はるかの日記

統合失調症の闘病日記。病気だけど明るく生きていく方法を模索中!

第二子を妊娠しました!

嬉しいことに、第二子を妊娠することができました。 介護で忙しかった予定が少し空くことになり、第一子の娘と3歳差のタイミングです。 ちょうど望んだ時に生まれてくれることになりました。 私自身兄弟にいつも助けられて、楽しい思いをしているので、兄弟…

手を抜いていこう!

若い頃、統合失調症と診断されてから寛解までの間は毎日頑張りすぎていました。 なぜなら「普通」の自分になれるようプレッシャーをかけて、手を抜かずに人の何倍も動かなきゃいけないと感じていたからです。 例えば、3食主菜副菜フルーツなどを手作りし、毎…

理不尽さを乗り越える

寛解することはずっと目標の一つでしたが、 もっと本質を突き詰めると、 [1人の人間として自立して生活していくこと] ができたら、服薬の有無に関わらず目標達成と捉えて自信を持っていいのではないかと思います。 なぜなら、その人の価値観や都合を自分の人…

思い込みを直す

数年前は 自分は病気が治らない 一生薬と付き合っていく 薬を飲まないと人間ではない と、本気で思い込んでいました。 今、服薬なしで育児をしていますが、 体調に気をつけたり、 パートナーの協力をお願いしたり、 など、健常者と変わらない生活ができてい…

育児が楽しいです♪

気がつけば、あっという間に2023年になっていました! 今年も私は忙しくて幸せな育児を旦那さんと一緒に楽しんでいます。 昔はベッドから起き上がることすら辛い時もあったので、今毎日こうして生活できることが夢のようです! きっと薬を飲んでいた頃は、ベ…

寛解後の育児

慌ただしい毎日を送っており、ブログを更新できていませんでした。 寛解後の育児について記録として手短に遺しておきます。 体調について 精神科に通っていた時より格段に良い。 薬を飲んでいなかった時のはつらつとした体調の感覚を思い出してきた。 どんど…

「そういう人なのだ」という解決法

世の中色んな人がいて、それぞれの関係性があります。 「そういう人なのだ」、と、腑に落とすことにしたら、色々とうまくいくことに気がつきました。 相手との関係性、たとえば父親だったらこういうことをしてくれるだろうと期待する。ところが、そうはいか…

「かわいそう」は魔のことば

私の親友が「かわいそうという言葉が大嫌い!」だと昔話していました。 私は時々その言葉の真意を生活の中で実感します。 誰かをかわいそうというと その人はどんどん不幸になり 自分をかわいそうというと 自分はどんどん不幸になる気がします。 だから、今…

境界を引くこと

寛解後の生活で、きちっと境界を引き、相手を理解することは社会生活を送る上で大切だとだんだんわかってきました。 苦手な上司や苦手な人。 この人はこういう人なんだなと知るだけで、どう対応したらいいか見えてきますよね。 相手と自分の心の中の違い。 …

クリスマスの日に。

クリスマスの日が来ました。 娘がいてこんな幸せなクリスマスは二度と忘れないでしょう! さて、若い自分の反省点を今日の自分へのクリスマスプレゼントとしましょう。 「診断が本当に合っているのか?」 この言葉を若い自分に伝えたいです。 若い頃の私は統…

産後の生活と家庭内の合理的な過ごし方

娘が生まれてからの生活は、幸せが続いています。 一応産後うつになりやすいかもしれないと思って、何人かの人に産後うつになったら話しに行きますと伝えていたものの、全くなりませんでした。 困っていることは、寝不足による思考力と判断力の低下、体力不…

言葉の力

言葉の力は偉大。 お医者さんに「一生治らない、付き合っていく病気です。」と言われると、そんなような気がしてくる。 ネットで調べて、 こんな症状があるのか! こんな経過があるのか! と知ると、そんなような症状が出てきた気がしてきてしまう。 そう、…

映画シックスセンスと統合失調症

私の旦那さんがいい映画やアニメを紹介することが多いので、その度に好きになってしまいます。 今回は映画『シックスセンス』でした。 統合失調症に関連する映画は、過去のトラウマを思い出してしまうので、本当に見るのが辛い時がありましたが、今回は感動…

私なりの愚痴を聞く時のコツ

愚痴を言う人の話を聞いていると、 ...きっとこの人はたくさん無理しているから、話を聞いてあげよう!..., と、心の中で思って聞くのですが、 あとあと自分も影響されて愚痴を言ってしまうことがあります。不思議ですよね。 ミラー効果?なのかなあ。 愚痴…

自分の道

昨日は、赤ちゃんや旦那さんに申し訳なさが募って、わーっと泣いてしまいました。 仕事もやらず、家事は洗濯と食器洗いのみ。 温泉に入り横になっていたら、夜旦那さんが帰ってきてたくさんお話してくれました。 「私は劣等感が強く、すぐなんでも謝るけれど…

マタニティピンク

マタニティブルーどころか、マタニティピンク状態になってしまいました。 妊娠中のホルモンの変化で、恋をしたような状態になり、一緒にいる旦那さんの前で、いつも通り振る舞うのが恥ずかしくなってしまいました。 できたら冷静でいたいなあ〜と思うのです…

療養中の「気 血 水」

心が疲れてる時、身体が疲れてる時、よく聞く気と血と水 ・呼吸による気の巡り ・血の巡り ・水の巡り これを意識して改善するといいよ〜と、中医学や韓医学、アーユルヴェーダなどアジアの知識が教えてくれます。 少しずつ異なっている解釈もありますが 人…

統合失調症患者が妊娠を望んだ時の社会の在り方について

妊娠したことで、人生には幸せな瞬間があっていいのだと思うことができました。 病気で薬を飲んでいた頃は、子どもをもつことや育てることを諦めていました。 寛解してもなお、自分には症状がでてくるという観念が消えず、なかなか子どもを育てる勇気があり…

偶然の出会いのおかげ。

一歩間違えていたら、私は精神科に入院して、出てこられなかったかもしれない。 一歩間違えていたら、私は一生薬を飲んで、楽しく生きることを諦めていたかもしれない。 時代が遅かったり、早かったり、選んだ病院が違ったら、寛解には至らなかったかもしれ…

幼い私

若いのに苦労してるのがわかる と、言われることもあれば、 年齢の割に社会の常識を知らなすぎる と、言われることもあります。 自分でも年齢の割に稼げないことや気が遣えないことを恥ずかしく思い、たまに隠れてしまいたい気分になります。 恥ずかしさもあ…

寛解後、新たな健康を知る日々

人それぞれ違う身体 人それぞれ違う必要とする食べ物 人それぞれ違う必要とする環境 異常なんてないかもしれないのに、ネットに正解を求めてしまったり、誰かを治そうと正義の絆創膏を無理矢理貼ったり、そんなことは世の中で毎日起こります。 そんな世の中…

最近の日本語に対する違和感

病んでる 繊細さん メンヘラ わたしの感覚ですが、本当に困っている人を馬鹿にしたり、自分自身を卑下するときに使うような言葉だと感じます。 あまり使わないようにしたい。 それほどの力がある。 病んでる、繊細さん、メンヘラ そう言葉を発する度に、人に…

妊娠中の身体の変化の捉え方

朝からとても眠く、気がついたら2時間ほど寝ていました。 妊娠中はどんどん身体が変化して、 太って、肌が大荒れになり、疲れやすくなりました。 いい変化といえば、妊娠が発覚する少し前から顔が優しくなったことくらいです。 ホルモンバランスでそうなると…

薬の合わない体でもいいじゃないか!

本当に私の体はさまざまな薬が合わないのだな、と思います。 精神科のお薬に限らず、よく使用される解熱鎮痛剤のアレルギーもあり、さらに貧血のための鉄剤も合わないみたいでした。 薬を飲むことが自分を助けてくれると信じて飲むけれど、もっと自分の身体…

怖い便秘

昨日便秘で熱が出てしまって、怖い思いをした。 貧血のための鉄剤を飲んでいるせいで、便秘になってしまい、まさか熱まででるとは! 水分をとること 食物繊維の多い食事に改善すること 腸内環境のために発酵食品をとること を病院で勧められて、実践すること…

“メンタルが強い”の意味の多様性

メンタルが強いという意味には 色々な意味があることがわかってきた。 まず、 図太い。 →人の気持ちに鈍感で、自分を責めず、落ち込まない。 次に、 人を傷つけても平気 →図太いと似ているけれど、この場合は、人を精神的または肉体的に傷つけていても、自分…

精神科の患者になる前に、知っておいたらよかったこと

ひねくれている、と言われるかもしれない。 ただ私はもう少し世の中の構造を理解するべきだったと、身を持って知りました。 これは今後の人生に生かすための教訓です。 寛解後、私が20歳の頃から病気と言われて、毎日薬を飲んでいたことに疑問を感じるよう…

妊娠でお腹がはるときの対策

今日は朝からお腹が張っていました! ストレスも原因になるそうです。 妊娠してもしてなくても、不安は考え出したらキリがない! なので音楽を聴いて、考えず、気楽にします。 大丈夫!なんとかなるわ! 人間はいつか死んでしまうものなので 楽しい瞬間をた…

のんびりと、生き生きと。

統合失調症に関する様々な定説はありますが、私たちは映画の中の人やではなく、現実の時間を生きている。 世の中に"普通"なんて存在しない。 だから、定説はあくまでも定説。 もしかしたら統合失調症の経験はしなくてもよかったかもしれないが、そのおかげで…

No woman no cry

人権の問題も、精神疾患の社会問題も、環境問題も、永遠に解決しない問題なのだろう。 でも、そこから生まれるのは、生きた人間の生き様。特別ではないんだ。一人一人のありのままの感性と生き様。 そして、その生き様の魅力を知ると、人生の楽しさを知る。 …